林道走行日誌



ここでは林道についての走行日誌を書いてます
本当はもっとたくさん行っているのですが、林道は説明できない場所にあることがほとんどなので書けないモノがほとんど
暇な方は本屋さんのバイク雑誌コーナーや地図のコーナーに置いてあるツーリングマップルを片手に見ていただけると楽しめるかと・・・

これを見て林道に興味が湧いたらしめたもの アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
もうあなたはその辺のわき道が気になって仕方なくなっちゃうよぉ〜!

林道へはしっかりと準備をして入りましょう!俺のように思いつきで突っ走るのは危険です!!

2003年8月
福島県いわき市 〜銅山林道で迷子〜
林道走行はご計画的に・・・
2003年9月
山形県小国町 〜蕨峠〜
この頃はカメラ付き携帯なんてものもデジカメも無かったので写真はなしです
まぁドライブがてら通っただけですからねぇ

この道は山形県小国町から新潟県朝日村へと続いてます
そして途中の朝日スーパーラインへ入れば、山形県朝日村へと入ります
県をまたいでも朝日村なんですなぁ
しかし残念ながらこの道は順調に舗装化が進んでいるみたい
行くなら早くいこう!

んで蕨峠の感想ですが、全体的に走りやすくて面白いですね
砂利もそんなに気を配らなければならないような大きさではないし
ちょこっと車高の下がっている俺のクルマですら何箇所か気をつければよかっただけですから普通のクルマなんて楽勝でしょうな
もうオフロードバイクなんていいもん持ってりゃーよそ見しながら走れるよ(本当か?)

この道は秋に来るのがお薦め!地元人のおれが言うんだからそうなの!
紅葉の季節になるころに運良く行ければ、見渡す限りの山々が真っ赤に染まって絨毯みたい
なぜ運良くなのかというと、ここは毎年のように秋の台風の影響で崖崩れが発生して次の年の夏頃まで通行止めになっちゃうんですなぁー

小国町のHPで通行止め情報は確認できますが、どこまで正確かはわからない
オフロードバイクなら気合で乗り切れるかもしれないしね
2004年3月11日
福島県いわき市 〜乙次郎林道・・・のはずが〜
迷っても明るい奴ら 思いっきり迷ってきました
2004年7月18日
福島県いわき市 〜盤木沢林道・硯石林道〜
さぁいざ林道へ! 最後の最後で迷いました
2004年7月21日
福島県いわき市 〜七曲林道・乙次郎林道〜
林道だぁ! 乙次郎林道さいこーぅ!
2004年8月15日
福島県いわき市 〜乙次郎林道〜
またまた行ってきました!
今回はAE111での林道走行。やっぱり車高がノーマルだと楽ちんですなぁ〜

さて、今回の一番の目的は乙次郎林道にある1軒の家で飼っているワンちゃんです
以前ここへ来たときは真っ暗になる手前の時間だったのであんまり可愛がれなかったのですが、今度こそいっぱい可愛がって遊ぶのだ!

いつものように乙次郎林道へ入り淡々と進みます
今回は目的があるので寄り道はなし!


そして目的の場所へ到着!
今回はワンちゃんの飼い主がいらっしゃったのでちょっとお話もしてきた
こういう時間っていいねぇ〜
林道を走ると思わぬところで楽しい出会いがあったりする

んでワンちゃんと戯れて満足したら乙次郎林道を抜けます
今回は林道ってよりはワンちゃん主体でした
ワンちゃんはヤマ君(ちゃん?)というらしい
もし乙次郎林道を通るときはぜひワンちゃんにも声を掛けてあげましょう!
まるで門番のように道の真ん中にぽつんとお座りして待っててくれますよ
2006年8月17日
山形県小国町 〜足野水川林道〜
実に久しぶりの林道走行!
今回走ってきたのはここです!
山形県小国町 樽口峠の麓に林道への入り口あり

まずは樽口峠へと向かって進みます
小国の街中からはだいたい20分くらいですかね

樽口峠の麓まで来たら分岐点にこんな標識があるので見落とさないように注意しておきます
ちなみに樽口峠は足水中里方面と小玉川方面へ降りる道があります
今回の分岐点は足水中里方面です


そろそろ夕日も落ちてくる時間なのでいそいそと林道へ進入!
(立ち入り禁止看板が無いことを確認)

ふむふむ、全体的に道幅はクルマ1台分
路面は中央が少し草で盛り上がっているくらいで石の大きさも均一
走りやすいグラベル路面ですね〜♪こりゃ楽しい!

ただし当たり前ですが携帯の電波は入らないし踏み外したら20Mくらいは転がる勢いの場所ではあるので要注意ですよ!!
ま、そういいながらも見通しのいいポイントではおもいっきり振り出して走行してみたり…
たまにリアが1輪崖に落ちてるのはご愛嬌(´∀`*)ウフフ
振って遊ぶには十分な広さがあります!


そんな感じで楽しくのんびりと山の雰囲気をたのしみながら走行していたのですが、途中工事車両がトウセンボしていての行き止まりとなってました
まぁ地図で見ても分かるようにもともとピストン林道なんですけどね

ちくしょー!
工事中ならもっと手前にそう看板出しとけよぉ〜
ブツブツ…

そんなこんなで今回の林道走行はほんの30分程度で終了となってしまいました
予定よりかなり早い段階での引き返しとはなってしまいましたが、林道の楽しさをふたたび思い出させてくれるいい時間ではありました
これからも機会を見てちょこちょこ走れるようにしていきたいと思います

ちなみにやっぱり車高の下がったといちくんでは下回りを擦りまくりでした(ノД`)シクシク


そしてなんとなくこのまま帰るのももったいないので、いつも走ってるもう1本の道を珍しく明るい時間に通ってみました
こんなところよくほぼ毎日走ってたなぁ〜