2007JMRC関東ジムカーナフェスティバル








・・・ってコトで(?)
関フェスも土佐さんとダブルで浅間台までいってきた






前日移動
今年は新潟からは遠い千葉
前日はのんびりと移動にあてるわけヨ


まずは土佐さんちに集合

そっから磐越道使って一気に日本海まで横断!
あぁ〜なつかしい道だねぇ
学生時代にはよく通ってたな



いわき中央I.C.あたりでちょうどお昼の時間
どうせなんでここは俺の知ってるお店でお昼にするコトにした

いわき湯本I.C.で高速を降りて約10分
学生の頃に散々ドライブしまくった(?)お山の真ん中に、景色を見渡せるいいお店がある



ウェルハース
湯の岳のなかにぽつんとある小さなお店
ギャラリーも併設の紅茶屋さんです

お店からは遠くに太平洋が見えます

スコーンやハムエッグサンドもおいしいのさ
オレは学生の頃からずっとバリエーションのナッツミルクティーのみしか飲んだこと無い
気に入ったモノができたら変えないタイプの人間ですナ


このウェルハースですが、残念ながら今は場所を移してます こっち
湯の岳の方のお店はオーナーが変わってやってましたが、そこも2007年の冬に閉店
また同じところでやって欲しいな






しばらく湯の岳で景色見たりしたら再び千葉へ向けて南下
またひたすらに高速使って移動


順調に茨城入りし、さらに南下

千葉のインターで降りたらにゃんた達に連絡を取って夜ごはんにしました
地図を任せっきりで運転していたのでどの辺のかは分かりませんが、どっかのジャスコ・・・?
スープペペロンチーノだってさ ・・・・・・チョーまずっ!!



あとはホテルに入ってゴロゴロですよ
マロウド?マロード? よくわかんねけど綺麗でした ・・・ミイラホテルってなに?
成田空港っぽいのが見えました



さっさと明日へ向けて寝ようとしていたオレ
しかしうっかりテレ東をつけてしまった・・・

もうね、オレの心をわしづかみな感じの番組やってたヨ
『美の巨人たち』

オレと土佐さんテレビに喰らいつき

たぶん歴史建造物関連の番組・・・?

ぶはっ!おれのツボすぎるっwww



こうして一部新潟勢の夜は更けていったのでした・・・・・・・
ま、オレは夜中寝れなくてムダに廊下で側転したりして遊んでたけどナ(´∇`)ケラケラ







大会当日
オレにしてはめずらしく早起き
ちゃんと起きた!

なぜかにゃんたよりも早くに駐車場集合完了


朝ごはんを途中のセブンで購入
それっぽいクルマがいっぱいおりますな



会場に着いたら浅間台の渋滞にまざってゲートオープン待ち

しばらくしてオフィシャルの人が1台1台なんか書類のようなモノを配りながら降りてきた

・・・すっげー無駄な時間に感じるけど?
ゲートに立ってて、来るクルマに渡すだけでいいんじゃね?



今回のコースは


浅間台ってどのへん滑るんだっけ・・・・・・忘れた

スタートから見て左奥だっけ・・・?



朝の清々しい空気を吸いつつ、広場を徘徊するあやしい集団に混ざってきたw


浅間台ってケッコー好きかも 雰囲気とか
周りに建物があまり見えない感じがいいのかな





開会式
各県ごとにあつまりますヨ


新潟のみんなも集合

なぜかオレが看板持ちで先頭です

・・・・・・おれ山形人なんすけど?


歳の若いモノが持てだそうな


・・・・・・あれ?

おいにゃんた!おめぇーも同い年だろ!!



土佐さんに持たせて撮影
さぁ行進です なんだかまるで運動会
新潟勢・・・少なっ!!



なかなか秀逸な選手宣誓を聴き、なぜかラジオ体操をしたら解散




さぁ1本目いってみよ
スタートは相変わらず喰わないっすねぇ。ホイールスピンしまくり

でも最初のシケインっぽいところはちゃんと止まった

かと思ったら左奥の外周でいきなりリアブレイク!
おっかねぇーなぁ浅間台は

中間はちょっといいタイムだったみたいです


が、最後のテクニカル区間でグダグダ・・・

こ、このへんもグリップしないのかヨ
サイドターンで回しすぎてしまって何回もフルカウンターあてちゃった


タイムはずどーんと下がって真ん中より下・・・
2本目はがんばらなきゃー




お昼やすみ
ちゃっちゃとごはん喰ったらコースへ

む〜ん どう走ったらいいもんやらねぇ?
とりあえずここは滑るってところだけは覚えておかないと

あとは午後に路面温度上がってからはどんな感じにグリップするのか だね
高野さん?滝沢さん?
監督業の青山さん




2本目いってみよ
むん!
全体的にぬるい!   以上


いや、だってさーなんか知らないけど午後で路面温度もしっかり上がってるのに低μを走ってるみたいな感じに走ってしまったもん
外から見ていてもかなり変な感じだったみたいだよ

さっき回しすぎた後半のターン区間なんて直線でサイド引いてじわぁーっとリア出しちゃってさ
ぬるぬる走りでした



ま、そんな走りですからね
当然といえば当然で10位・・・

うん・・・びみょ〜



暇なのでみかんさんの車にみかん置いて遊ぶwww


他の新潟勢の走りも撮ってみる






でもでも、なんと新潟のチーム40代がチーム賞3位を獲得!!
思わぬ表彰にいそいそと準備www

そしてなんとチーム30代は優勝ですよ!!!



いやぁ〜すごいねぇー

滝沢さんなんてNTR2年連続優勝じゃん?
高野さんも2年連続で表彰じゃん

土佐さんもぽっと走って表彰か




・・・あ、チーム20代ですか?


おれをはじめみんな何かしらやらかしてますんで

まぁー察してくださいヨ `,、('∀`) '`,、








ま、そんなこんなで楽しくもありホロ苦くもある関東ジムカーナフェスティバルは終わったのでした・・・



あ、もう1度言います

ぼくちゃん東北人ねー
新潟の人らにいつもお世話になってます
ありがとーございます

これからも出ます
よろしくーヽ(´ー`)ノ